オーケーで払うなら三菱UFJカードが最有力
オーケーでは長らく現金+OKクラブ(オーケーカード)の3/103割引が定番でしたが、 三菱UFJカードのポイントアッププログラムを使うと基本7%、誰でも達成しやすい条件で8%還元になります。
結論:MUFGカードなら誰でも8%還元
月に5万円をオーケーで使うと、4,000円相当のポイントが還元(8%、スマホ決済+5万円利用)されます。 現金払いの手間もなくなるため、管理人は完全にこの方法に切り替えました。
従来の最適解:OKクラブ(3/103割引)
OKクラブ(オーケーカード)は、食料品(酒類除く)の本体価格が3/103(約3%)割引になります。 ただし現金払いまたははまPayのみが対象です。
参考:OKクラブ(公式)
MUFGカードのポイントアップ(基本7%)
三菱UFJカードのポイントアップ対象加盟店での利用は、基本7%のポイント還元です。
OKクラブとMUFGカードの比較
OKクラブ
- 食料品(酒類除く)本体価格が3/103割引
- 決済は現金 or はまPayのみ
MUFGカード
- 対象加盟店で基本7%ポイント
- 条件達成で誰でも8%
- 現金いらず(Apple Pay/QUICPay対応)
誰でも達成しやすい+0.5%×3で合計8%
ステップ1
MUFGカードアプリにログイン
+0.5%
ステップ2
Apple Pay(QUICPay)またはWalletチャージ
+0.5%
ステップ3
月間5万円以上のカード利用
+0.5%
上記の達成で合計8.5%還元。この条件はほとんどの人が達成できるのではないでしょうか。オーケーの価格からさらにこの還元はインパクトがあります。
還元額の具体例
月の買い物額が
50,000円
還元率
8%
もらえるポイントは
4,000ポイント
※ 条件達成時。最新条件は公式をご確認ください。
最大20%は現実的か?注意点
リボ払い・住宅ローンは条件に含まれる
最大20%にはリボ払い利用や住宅ローンなど現実的ではない条件が含まれます。高還元のみを目的としたリボ設定は推奨されません。
対象加盟店一覧(ポイントアップ対象)
公式に掲載の主な対象加盟店は次の通りです(最新は公式ページをご確認ください)。
コンビニ
セブン‐イレブンローソンナチュラルローソンローソンストア100
飲食
くら寿司スシローピザハットオンライン松屋松のやマイカリー食堂ロッテリアゼッテリア
スーパーマーケット
オーケーオオゼキ三和フードワンスーパー魚長生鮮げんき市場生鮮乃木市場東武ストアドミー肉のハナマサジャパンミートヤマナカフランテフランテロゼアオキスーパー東急ストア近商ストアハーベスサンリブ
その他
コカ・コーラ自販機(タッチ決済/QUICPay/Coke ON)
まとめ
- •OKクラブは3/103割引(現金/はまPay限定)
- •MUFGカードは基本7%、条件達成で誰でも8%
- •5万円の利用で4,000円相当のポイント還元
- •最大20%は現実的ではない条件を含むため注意
この記事に関するお問い合わせ
この記事に関するご質問やご意見がございましたら、@TsurugamineComのXアカウントまでお気軽にお問い合わせください。